費用

受付時間

平日 9時~21時、土日祝 9時~18時
夜間・土日祝の相談も対応します
(要予約)

0120-25-2403

お問合せ・アクセス・地図

障害年金の申請をお考えの方へ

障害年金は書面によって審査が行われ、それをもとに年金が支給されるかが決定します。
そのため提出書類を不備なく揃える必要がありますので、思わぬ見落としやミスがないように、弁護士や社労士のような専門家に依頼するのが安心であるといえます。
例えば、障害年金の要件の一つである「初診日」を証明するための書類は、場合によっては入手が困難であることもありますが、専門家に依頼していればどのように対応すればいいのかをサポートしてもらうことができます。
とはいえ、専門家に依頼すると費用がかかりますので、申請のサポートを受けるか迷われる方もいらっしゃるかと思います。
私たちは、費用面が不安な方も気軽にご相談いただけるよう、こちらのページでご説明しているとおり、申請サポートの相談料と初期費用を原則無料とさせていただいております。
まずは無料相談をご利用いただき、ご依頼いただいた場合の申請手続きの流れなどをご確認いただければと思います。
ご依頼後に具体的にいくらの費用がかかるのかも、ご相談の段階でしっかりご説明いたします。
気になる点がありましたらお気軽にご質問ください。
また、障害年金を受給できる見込みがあるかを診断する無料サービスも行っておりますので、まずは認定される可能性があるか確認したいという方は、こちらのサービスをご利用ください。
障害年金は、障害があることによって生活や仕事に支障が出ている方のための制度ですが、どのような仕組みの制度なのかよく分からないという方も多いです。
そのままなんとなく形を整えて申請したとしても、書類の中に実際の障害状態と異なるような解釈をされる内容が含まれていると、適切な認定を受けられない可能性もあります。
そのようなことを防ぐためにも、申請手続きは私たちにご相談ください。
電話相談にも対応しておりますので、埼玉の方もお気軽にお問い合わせいただければと思います。

PageTop